『 名月や 池をめぐりて 夜もすがら 』 松尾芭蕉

query_builder 2024/09/17
ブログ画像
ブログ画像
ブログ画像
ブログ画像
ブログ画像
ブログ画像
ブログ画像
ブログ画像
ブログ画像
ブログ画像
ブログ画像
ブログ画像
ブログ画像
ブログ画像
動画サムネイル
ブログ画像
ブログ画像
『 名月や 池をめぐりて 夜もすがら 』 松尾芭蕉
(名月が出ているなぁ。池をめぐって風景を楽しんでいるうちに夜も更けてしまった。)

よくお客様にお鮨は手で食べた方がいいのか箸でたべた方がいいのかと聞かれる事が有ります。
結論からいうと、どちらでも問題ありません。そもそも、なぜ寿司を手で食べる風習があるのかについては、江戸時代にさかのぼります。寿司が、現代でいう“ファストフード”のような存在だったことが関係しています。

 江戸の忙しい庶民が手軽に食べられる軽食として、人気を集めた握り寿司。屋台で提供され、その場で立ちながら手でつまんで食べるスタイルが一般的だったといわれています。人々が店ののれんで手を拭いて出入りしたため、「のれんが汚れている寿司屋はうまい、繁盛している」という言い伝えも生まれたほどです。

「寿司は手で食べるもの」というのはこの名残で、今は箸を使っても問題ありません。いずれも、寿司を持ち上げる際にシャリが崩れないよう注意しましょう。

 箸を使って食べるときのコツは、寿司をまっすぐ上に持ち上げようとしないことです。そうすると崩れやすくなります。箸でシャリの真ん中あたりを軽く挟み、寿司を少し横に寝かせるようにしましょう。

 手で食べる際は、親指と人差し指、中指を使って寿司の側面とネタを軽くつまみ、横に寝かせて持ち上げます。
        (長文になり失礼しました)

本鮪が素晴らしくなって来ました
これからおすすめです

いつも『鮨処くどう』をご贔屓下さりありがとうございます。

これからもよろしくお願いします。

私事①
 地元のお祭りでした
私事②
 調布市の鮨の名店『てこや』の大将から
 摘みたての酢橘を頂きました。

#鮨処くどう
#南青山寿司
#青山寿司
----------------------------------------------------------------------

鮨処 くどう / Sushi Kudou

住所:東京都港区南青山2丁目11−15

セピア絵画館 2階

----------------------------------------------------------------------